緑と水に癒される、別所沼公園の一日

キッチンカーのお話

さいたま市南区にある「別所沼公園」。ここは、街中にいながら自然をたっぷり感じられる、まるで“都会のオアシス”のような場所です。季節ごとに表情を変える木々や水辺が、訪れる人の心をそっと癒してくれます。


沼をぐるっと囲む、のんびりお散歩コース

公園の中心には大きな別所沼が広がり、噴水が水面を優しく揺らします。沼の周囲には一周約1kmの遊歩道が整備されていて、散歩やジョギング、ベンチでのんびりと過ごす人の姿も。緑に囲まれながら、ゆったりとした時間を楽しめます。


公園の木陰でちょっとひと息

新緑の並木道は、歩くだけで心が軽くなるような美しい風景。春から秋にかけては木陰に座って風を感じながら、のんびり過ごすのが気持ちいい季節です。


fujiyama roasteryのキッチンカーが出店中!

この別所沼公園には、私のキッチンカー「fujiyama roastery」も出店しています。

  • 毎週水曜日はレギュラー出店
  • 土日は月1〜2回、不定期で登場!

スペシャルティコーヒーで揃えたシングルオリジンのレギュラーメニューは、ブラジル・インドネシア・エチオピアの3種類。さらに、その日の気分で持ってくる「店主の気まぐれコーヒー」もご用意してますよ!
アレンジコーヒーでは、人気のオレンジコーヒーやアーモンドミルクコーヒーもご用意。
ホットドッグやちょっとしたスイーツもありますので、軽食とともにお気に入りの一杯をどうぞ。

キッチンカーは雨や風などに弱いのです。急なスケジュール変更もありますので、出店情報は、Instagramでご確認ください。
👉 @fujiyama_roastery


建築詩人・立原道造が夢見た「ヒヤシンスハウス」

「ヒヤシンスハウス」は、若くして亡くなった詩人で建築家の立原道造(たちはらみちぞう)が、自らの制作・思索の場として設計したアトリエ小屋を再現したものです。

わずか24歳で亡くなった立原の夢をもとに、図面を復元して建てられたこの建物は、公園の一角に静かにたたずみ、彼の詩的な美意識を今に伝えています。文学ファンだけでなく、建築好きにもおすすめのスポットです。


花壇も見どころのひとつ

園内には花壇も整備されていて、季節の花々が彩りを添えています。カラフルな花たちは、散歩の途中に心を和ませてくれます。


弁天島と小さな祠

沼の一角にある「弁天島」へは、小さな橋を渡って向かいます。その先には「別所沼弁財天」と呼ばれる祠がひっそりとたたずんでおり、木々に囲まれた厳かな雰囲気に心が引き締まります。

地域の人々に大切にされているこの場所では、静かに手を合わせる姿も見られます。


緑に包まれるキッチンカー時間

自然に囲まれたロケーションで営業できる喜び。公園の空気に包まれて、淹れたてのコーヒーを楽しんでもらえる時間は、何よりのご褒美です。


アクセス情報

  • 住所:埼玉県さいたま市南区別所4丁目
  • アクセス:JR埼京線「中浦和駅」から徒歩約5分
  • 入園料:無料
  • 駐車場:あり(台数に限りがあります。注意が必要です。)

都会の真ん中で、自然と静寂を感じながら過ごせる別所沼公園。
水曜日や、タイミングが合えば土日も! fujiyama roasteryでおいしいコーヒーを片手に、のんびりしに来てみませんか?
皆さんのお越しを心よりお待ちしています☕🌿

コメント

タイトルとURLをコピーしました